掲載日:2025年4月8日
4月8日、第54回入学式が執り行われました。桜も満開な中、天候にも恵まれた式となりました。
新入生の皆さん、保護者の皆さん、ご入学おめでとうございます。
掲載日:2025年3月6日
3月5日、第51回卒業式が執り行われました。
雪の予報により心配されましたが、何とか小雨でおさまりました。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます㊗️
そして同窓会へのご入会、心から歓迎いたします。
掲載日:2024年10月21日
購買がファミマになってておぢいちゃんはびっくらこいただよ。
【令和六年度同窓会総会ご報告】
9月7日15時より同窓会総会を開催いたしました。
議案1 令和五年度事業報告 全会一致で承認されました
議案2 令和五年度決算報告並びに監査報告 全会一致で承認されました
議案3 令和六年度事業計画 賛成多数で承認されました
議案4 令和六年度予算案 賛成多数で承認されました
議案5 会則改正の件 全会一致で承認されました
ありがとうございました。
今回は会場出席も20名様を超え、さらにインターネット投票で175名様の参加を得ました。心から感謝いたします。数年前まで出席者が理事役員だけの5~6名だったことを思えばうれしく思います。
また、zoomでのご参加をご希望いただいた会員の皆様には接続不調で配信ができなかったことをお詫び申し上げます。申し訳ございませんでした。
掲載日:2024年4月9日
4月9日、第53回入学式がおこなわれました。あいにくの荒天でしたが心暖かな式でした。
新入生の皆さん、保護者の皆さん、ご入学おめでとうございます。
掲載日:2024年3月5日
3月5日、第50回卒業式が執り行われました。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます㊗️
そして同窓会へのご入会、心から歓迎いたします。
掲載日:2024年2月14日
11期卒業時の記念樹として桜が植えられましたが、それが朽ちてしまい倒木の危険性が高くなってます。
そこで伐採あるいは伐採後二代目植え替えが考えられます。
11期の皆さんはどうお考えでしょうか。費用もかかります。
その辺も含めましてご意見頂きたくお願いいたします。
ご意見いただける方は、以下からご連絡ください。
お問い合わせ・ご意見(Googleフォーム)
ーー2024.2.18追記ーー
【卒業記念樹に関して】
卒業記念樹については、寄贈された側の学校が費用を出して維持管理をしていると確認が取れましたのでご報告します。
問い合わせ先
千葉県教育委員会 教育施設科
TEL:043-223-4154
問い合わせ日時:2024.02.15
掲載日:2024年2月14日
今年で同窓会50周年となります。
同窓会50周年行事のための実行委員会会合が行われました。
2025年11月、ぜひご予定を空けてお待ちください。
掲載日:2023年10月21日
先の同窓会総会を受けて、プライバシーポリシー(個人情報保護方針)の改定を行いました。
【主な改定箇所】
①個人情報に「顔画像」を加える。
②利用目的にアンケート送付や問い合わせができるよう追記。
③第三者への情報提供について「第三者」の定義がわかりやすくなるよう、表現を追記。
【確認場所】
・フッター部 > [プライバシーポリシー]
・同窓会各種手続き > 連絡先変更登録
【プライバシーポリシー 本文】
【プライバシーポリシー】
同窓会員の皆様から預かる個人情報を、私たちが法に則り、正しく収集、保管、利用させて頂く方針を内外に示すものであり、また会員の皆様方が、連絡先を新規あるいは変更登録するにあたり、同意を求めるものです。
掲載日:2023年9月23日
校歌をYouTubeにアップしました。
フルバージョン、1番のみのワンコーラス、2番までのツーコーラスの3種類があります。
演奏は吹奏楽部、歌唱は合唱部と野球部です。
いろいろな場面でご利用下さい。
掲載日:2023年9月11日
9:02 飯山満駅を下車し、ジリジリとした日差しの中、船橋東へと向かう。飯山満で降りたそれらしき若い子や家族連れはほぼ、正門をくぐった先にいて、あの賑やかしい飛翔祭が帰って来てる雰囲気を醸し出していました。この圧倒的なワクワク感は恥ずかしいような、誇らしいようなそんな気分にさせられました。
同窓会ブースは、門をくぐって直ぐ左側に設置しており、帰り際に立ち寄ってくれた来春船橋東の受験を考えている中学生をはじめ、コロナ禍で厳しい高校生活を強いられた同窓生、そして還暦を過ぎた同窓生💦まで幅広い年代の同窓生が会報を持ち帰ってくれました。
15:00頃には撤収、そして総会が開催され、応接室も満席状態の中、滞りなく審議が行われました👏👏(議事録は後日公開します。)
18:00頃から、北習志野に於いて総会出席者にて懇親会!話題はプレハブ校舎から現代、そして将来へと、同窓会ならではの話題は尽きず、楽しい時間を過ごしました。
掲載日:2023年7月28日
【お知らせ】
昨今の同窓会 理事会・役員会は、オブザーバーの出席や、在宅リモートでの参加もあったりと、賑やかしさを増して来てます。
この勢い、次期にも繋げたく、理事会メンバーを増員し、広く募集したいと思います。在宅リモートからの参加もですので、地域に拘らず奮ってご応募ください
<募集概要>
1. 副会長含む各理事
2. 個人情報管理委員会
詳しくはこちらから↓
https://forms.gle/1NHSWSRC46sarB1c9
皆さんのご参加待ってまーす
掲載日:2023年7月25日
船橋東同窓会員 各位
令和5年度同窓会報(東風)第40号を発行しました。
郵送対象は
・今期卒業生〜二十歳になるまで
・30代、40代、50代を卒業する方々
となっております、他の卒業生につきましては、以下より参照頂き、同期や、部活OB会、有志仲間にてシェア頂ければ幸いです。
尚、先の連絡先変更登録にて「メールでの送付を希望」を選択された方々には、メールでもお知らせします。
同窓会報シェアURL:https://drive.google.com/file/d/1GQmUFzgjwzwqGfyQ6a4MPtHYxylwQh1g/view?usp=drive_link
掲載日:2023年6月29日
理事会•役員会の過去議事録など資料を開示します。
ご覧になりたい方は「アクセス権」を要求してください。
https://drive.google.com/file/d/1liyoJqrBeKEB_rxaD6g8vGJ4_IBRHZSG/view?usp=drive_link
リンク先URLに誤りがありました。
正しいのは以下になります。
https://drive.google.com/file/d/1IM9roNUYyJh2-TWEsFY06b6PYu-XzfKw/view?usp=drive_link
掲載日:2023年6月26日
7/26水曜日18時15分より船橋市東部公民館(津田沼)にて同窓会役員会を開きます。同窓会員さんはオブザーバー参加可能ですのでお時間がありましたらおいでください。お待ちしてます。
地方、海外などWEBにて参加されたい方は、URLを個別にお知らせしますので以下アドレスへその旨ご連絡ください。
Mail:douso@f-higashidouso.net;
f.higashi.dousou.pub@gmail.com
掲載日:2023年6月8日